育児休業をとって後悔した話

育児休業取りましたか?それとも取りたいけど悩んでますか?
(育児休暇ではなく、休業です!間違えないようにしましょう!)

私は子供が3人おり、3人目にして初めて育児休業を取得しました。

育児休業を取る前はものすごい怖かったです。

周りでとっている人はいないし、会社から転勤を命じられるかも、干されるかも…

同僚から嫌われるかも、誰かに迷惑かけるかも…

そういった「かも」「かも」が積み重なり、二人目までは育児休業を取得しませんでした。

しかし、子供は3人目。しかも実家は遠方で手伝いに来てもらうこともできない。

これはもう腹くくって育児休業を取得するしかない。

制度についてもいろいろ調べました。

基本的に育児休業は申請したら拒否できないもの。

今回はそんな育児休業を取得するときのポイントと、後悔した話です。

みなさんはこの話を参考に、後悔しないようにしてください。

育児休業は絶対に取るべき

個人的見解ですが、育児休業は一人目の子供から取得するべきです。

私は実際に3人目の子供でがっつり半年取得しました。

そしてすぐに後悔しました。

こんな時間を過ごせるのなら、一人目から育児休業を取っておくべきだった。

もちろん、一人目の時から育児にはかかわっていました。

残念ながら夜は起きれないタイプなので、夜間の授乳は妻任せでしたが、休日にミルクからおむつ替えまですべてやり、妻がゆっくり休む時間をつくることができました。

沐浴も定時退社して毎日一緒に世話してました。

離乳食は作りませんでしたが、子供へあーんしてあげることも数えきれないほどやりました。

それでも、やはり朝起きて仕事に行かずに一日子供の世話をするというのは全然違いました。

昼間、仕事をしていると、子供のペースに振り回されることはありません。

ですが家で育児していると、子供のペースに振り回されっぱなしです。

食事もトイレも世話しながら、自分と妻のごはんを準備する、ごみ捨てもするし、二人目からは上の子の世話もする。

これめちゃくちゃ大変でした。

私の場合は仕事よりも明らかに大変でした。

ただ、本当に一人目から育児休業を取得してほしいです。

理由は後述します。

1人目から育児休業を取得するべき理由

お父さんもお母さんも、第一子が生まれて初めて戸籍上のお父さんお母さんになります。

つまり育児初心者です。

そうすると、当然のことながら育児休業を取得した取得してないで、夫婦間の育児スキルに差が付きます。

夫側からすると、育児に関われなかった場合、

育児スキルが伸びない⇒妻が育児を夫に任せられない⇒育児スキルが伸びない

の負のスパイラルが始まります。

幸いにも私は第一子からある程度関われましたが、それでも育児休業を取った人の10分の1も育児に関われていません。

特に第一子はお母さん側も初めてのことだらけで助けてほしい人が必要なはず。

そんなときに、真っ先に頼る人は誰もが自分であってほしいはず。

そのためにも、同じ時間を過ごして同じ体験をして同じ感情を持つことが大切です。

私は第三子で初めての育児休業でしたが、取得する機会は1度あるかないかという人もいるはず。

そのため、第一子のタイミングで真っ先に取得してみることをお勧めします。

育児休業って何日から取得できるの?

極端なことを言うと1日から取得できます。

今は育児休業取得率〇%と謳っている企業も、いずれ育児休業取得〇日となっていくことでしょう。

というかしてください。

さすがに1日だけ取得させて、それを実績としてアピールしている企業はないと思いますが…

最長は3年ですが、企業によっては独自制度でもっと長いこともあります。

お給料ってどうなるの?

給与の67%が半年間保証されます。

そこから先は給与の50%です。

ここで大事なのは、額面の67%or50%であり、そこからは税金が引かれません。

そのため、実際には手取りから10~20%程減る程度で済みます。

この時に注意しないといけない点としては、ボーナスは給与の保証に入りません。

そのため、1年間の育児休業を取得すると、ボーナス分は丸々稼げないことになるため、家計の計算からボーナスは外しておきましょう。

育児休業の注意点

育児休業の注意点として、育児休業中の住民税は継続して差し引かれるということがあります。

会社によっては復帰後のお給料かボーナスで補填となるため、補填額が足りないと復帰後の最初の給料が住民税の返済に消えてしまう、なんてこともあります。

子供との時間をたっぷりとれる育児休業ですが、お金の面では100%の保証とはなっていません。

もちろん、企業によっては手厚い企業もあるのですが、これは今働いてしまっているためどうしようもないでしょう。

お金も大事だけれど子供と過ごす時間はかけがえのないものです。

特に、夫婦でこの苦労を共にできるのは一度だけという可能性もあります。

後悔のないように、育児休業の取得について真剣に考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました