ブログ記事を書く際に参考になるツイッターのフック

この記事ではブログ論を書きます。

学びの履歴として残してこうと思います。

元の記事紹介

フレームワークの第一段階

まず書く内容に対して以下の6つの質問に明確な答えを用意する

  1. なんの問題を解決するのか?
  2. 誰の問題を解決するのか?
  3. その問題を解決することでなんの利益があるのか?
  4. 読者になにを約束するのか?
  5. どんな感情を引き起こそうとしているのか?
  6. 読んだ後の読者にどんなアクションを起こして欲しいのか?
ツイッターの達人が解説する手法を取り入れたらフォロワー数が爆伸びしたので共有する – by ジャバ・ザ・ハットリ (substack.com)

ツイッターという短文で投稿するということに対して、戦略的にツイートすると読者の感情が揺さぶられるという例です。

実はこれ、ブログにもインスタにもあらゆるものにそのまま当てはまると思っています。

そのツイートを読んだことで何の問題が解決するのか?誰の問題を解決するのか?

読む人を絞って、読む人のどんな問題を解決するのかを決めておこうということです。
ということは1と2は逆でもいいかな?

さて、これって、インスタグラムでもブログでも一緒です。

読んでほしい相手、抱えている問題を明確にします。

私の場合は投資をまだ始めていないけどなんとなくやばそうだからやりたいという人に向けてこちらの記事を書きました。

そして、これを読むことで投資をする前にまずは家計管理しないといけないんだという気付きを得てもらうことが問題解決です。

あなたが発信しようとしているどんな内容でも、誰のどんな問題を解決するのか、これを設定するということがとても大切です。

マーケティングを学ぶと必ず出てくるペルソナ、問題、その二つがここに入っています。

その問題を解決することでなんの利益があるのか?

私の記事はここがちょっと弱かったなと思います。

ここでは、問題を解決したことで得られる未来を語ります。

例えば、投資であればお金の不安が解消して前向きになっている状態です。

その他には、単純に今日の振り返りをして明日の目標を考えるだったり、おいしいものをつくれるだったり、単純に明日ちょっと誰かに話したい豆知識が手に入るかもしれません。

これは内容により様々ですが、ターゲットに対してこの利益を提供するのがコツということです。

読者になにを約束するのか?

先ほどの記事では投資を始めようとする人が投資をする前にやらなければいけないことを明確にするということでした。ちょっと行動を引き起こすには弱い約束ですね。

よく、ブログ記事で「この記事を読むことであなたはこうなります」と断言している部分になります。

利益と約束が似ているようにも感じますが、どちらも未来を約束するという意味合いでとらえましょう。

どんな感情を引き起こそうとしているのか?

先ほどの記事だと、「なるほど。投資を始める前にある程度の貯金がないと何かあった時に不安だな」という感情を引き起こそうとしていました。

不安をなくす方向ですね。

これ以外にも、「何かしないとやばいと思ってたけど何すればいいかわかった!」だったり、

「こんなにすごい人がいるなんて!私も教えてもらいたい!」だったり、何を伝えたいかで狙う感情は変わってきます。

商品を売っていれば当然、「もっと詳しく知りたい!」「買いたい!」ですし、フォローしてほしいと思っていれば「フォローしたい!」です。

何を目的とするかに寄りますが、相手に行動を起こさせるための感情はなんなのかというのがポイントになっています。

目的に対して、相手が行動するための感情を生むためにこのツイート(ブログやインスタの投稿も)が正しいのか?を戦略として考えましょう

読んだ後の読者にどんなアクションを起こして欲しいのか?

感情の部分で書いてしまいましたが、結局は相手に行動してもらうというのがマーケティング戦略です。

相手に起こしてほしい行動によって、引き起こす感情が変わり、約束するものも変わり、提供する利益も変わり、解決する問題も変わります。

すでに商品がある場合はその商品が解決できる問題というのは限られてきますが、得られる利益はひとそれぞれです。

例えば、水を売っているとして、水が解決できる問題は限られてきます。

飲む、かける、まく、限られているといってもいろいろありますが、飲むに絞って考えてみましょう。

水を飲むと、「のどの渇きを潤す」「口の中がすっきりする」「ダイエット」「水分補給」「デトックス」「気がまぎれる」などなど、様々な利益が提供できます。

ですが、ツイッターやブログは不特定多数にアピールすることになります。

そこで、私は相手にしてほしい行動から逆算してみることを提案します。

相手にフォローしてほしい→相手にフォローしておこうという感情を生み出させる→私をフォローすることで毎日ちょっとした金融知識が手に入る→投資を始める前に不安が解消する

という流れです。

いきなり問題から入ると、最後の行動がぶれてしまうからです。

さいごに

Twitterひとつとっても戦略がとても大切だとよくわかります。

ブログにしてもインスタにしても、相手に提供できる価値、相手にしてほしい行動を明確したうえで書いてみましょう。

きっと新しい反応が得られるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました