せっかくの海外赴任、現地生活を満喫したいと誰もが思うのではないでしょうか。
今回は、現地生活を楽しむために絶対にやった方がいいけれど、結構な人がやっていないことをお伝えします。
現地生活を楽しむ多面い絶対にやった方がいいこと
海外赴任中に現地生活を充実させるためにやったほうがいいこと。
それは、現地人におすすめを聞くことです。
現地の文化や生活習慣に詳しい人たちに話を聞けば、知らなかった面白い情報や便利なアイデアが得られるかもしれません。
なんなら、一緒にお店に行ったり、旅行したりするとますます現地ならではの情報が手に入ります。
でも日本人って日本人だけで固まってしまって、案外こういう情報しないんですよね。
なので、この情報交換をするだけで生活がぐっと楽しくなります。
実際にフランス人に聞いてみて感じたいろいろな好み
フランス人と言えばチーズとワインを楽しんでる、フランスパンが好き、そんなイメージがありませんか?
どんな文化にもステレオタイプなイメージというのはついて回ります。
だけどやはりそこは一人一人違うんですね
ワイン一つとっても、めちゃくちゃ買い込んで毎日飲んでるよ!という人もいれば、
実はワインよりビールのが好き
という人もいます。
日本酒好きにはまだあったことがありません。あまり出回ってませんしね。
ちなみに、チーズもよくきく無難なコンテが大好きでヤギのチーズは食べられない、という人もいれば、
めちゃくちゃくさいこのチーズが最高にうまいんだ!という人もいます。
やっぱり人それぞれ。
おすすめされた観光地 Puy du fou
Puy du fouという遊園地?観光施設?を知っていますか?
フランスにある中世をイメージしたテーマパークで、ド派手な演出が人気です。

公式サイト:
広告もたまに出ていますが、どこかおすすめの観光地あるか聞いたときに、真っ先に出てきたのがここでした。
日本人ならやはりディズニーランドパリとか、無難に美術館とかがよく出てきます。
このように、現地の人がおすすめの所は、現地に住んでいないと距離や日程の関係で行きづらいこともあるため、赴任中に行ってしまうのがおすすめです。
ちなみに、こういったチケットはこうすると安く買えるよ!ということも教えてくれました。
これは会社の福利厚生だったので、ここでは紹介できませんが、何かと聞いてみると教えてくれる人が多いので非常に助かっています。
まとめ
赴任生活を楽しむなら現地情報をその国の人に聞いてみよう
人によって好みがあるため、いろんな人に聞くと選択の幅が広がる
日本から行きづらいところは在住中に行っておこう
コメント